ホワイトキープロフィールシートは、
ちょっと書き方を変えるだけで、
女性との会話が盛り上がったりします。
ホワイトキーでは、
1対1の時間の中で、
何回女性を笑顔にできた回数は、
カップルリングに相関がある気がします。
当たり前ですよね、
だって楽しく会話ができることが
女性の中ではウエイトが大きいので、
他の男性と比べて自分と会話をしたときに、
笑顔になれた=楽しい=相性が良いという印象が残ります。
今回は、
そんな女性を笑顔にさせるための
プロフィールシートの書き方についてお伝えします。
職業欄で笑顔にさせる書き方
あなたは、
ホワイトキープロフィールシートの職業欄に
どんな内容を書いてますか?
こんな風に書いてますか?
これだと、
ちょっと盛り上がりにかけますよね。
(会社員なんだー)
と女性は思うだけです。
ちなみに私はこんな風に書いたことがあります。
会社員(営業)ですね。
たまたまこの日は、
3名ほど、営業をやっている女性が参加していたので、
この3名と笑顔になりました。
なんで笑顔になったかというと、
その3名の女性のプロフィールシートの職業欄が、
会社員(営業)だったからです。
私「あ、お仕事同じですね!」
女「ほんとだ!
でもこういう書き方になっちゃいますよね。」
私「そうそう。」
女「会社員だけだとよくわからないから括弧して、
営業って書くしかないですもんね」
というちょっとしたアイスブレイクになりました。
なので、上記のような書き方もおすすめです。
次にこういう書き方もあります。
営業(IT企業)
ですね。
会社員という当たり前のことを書くのではなく、
営業と書いて、
さらにどのような会社に勤務しているのかを書いたら、
仕事内容が一発でわかるので、
女性から質問がしやすいらしく、
「営業、大変ですよね。
しかもIT企業なんですね!勤務は渋谷ですか?」
といったような質問をしてきてくれました。
最近はこんな書き方をすると、
女性が笑顔になりました。
こちらですね。
営業(IT)10年目
ですね。
この10年目がウケるらしく、
めちゃめちゃ突っ込んできてくれるので、
ときどき使ってます。
休日欄で笑顔にさせる書き方
次は休日欄です。
これも、
ちょっと書き方を変えるだけで
盛り上がりました。
普通は、
こんな感じで書きますよね。
土日祝ですね。
この【祝】を、
ちょっと書き方を間違えてみてください。
こんな感じで。
そうすると、
私「祝って、ときどき忘れちゃいますよね。」
女「わかります!私もちょっと迷いました。」
私「あ、点要らないですよね。」
という感じで、
ちょっと朗らかな感じになります。
ちょっとした工夫やボケで、
会話自体が好転しますので、
あまり会話が得意じゃないという方は、
是非試してみてください。
カップル率が高い婚活パーティー→ホワイトキー