ホワイトキーのプロフィールシートは、
女性と男性とで一か所だけ異なります。
それは、【得意料理】です。
ちなみに男性の場合は、
得意料理の箇所は【年収欄】になってます。
そんな得意料理ですが、
ホワイトキーに参加した女性が
結構何を書くのか迷ってしまう項目だそうです。
実際に、
ホワイトキーでカップリングした女性も言っていましたが、
男性は【得意料理】を話題にあげがちだそうで、
料理が得意じゃない女性は、
苦痛の時間だそうです。
また一方で、
料理が得意な女性も、
あまり得意料理を話題にあげてほしくないと思っているそうで、
どうしてかというと、
料理教室みたいな感じで、
ひたすら料理の作り方を話して時間が終わるからだそうです。
確かに、
ビーフストロガノフとか得意料理に書いている女性には、
「すごい本格的ですね!どうやって作るんですか?」
と聞いてしまいがちですから。
私もロールキャベツの作り方をうっかり聞いてしまって、
会話時間のほとんどがロールキャベツをうまくつくるコツの話になってしまい、
つまらない時間だなと感じたことがあります。
なので、
今回はホワイトキーに参加している女性が
どんな得意料理を書いているのか?
そして、
どんな得意料理を書いた方が、
お互いに無駄な時間にならないのか?
についてお伝えしていきます。
ホワイトキーの女性は、得意料理欄に何を書いているの?
得意料理欄で、
女性が書いているものは、
・オムライス
・チキンライス
・ビーフストロガノフ
・味噌汁
・ロールキャベツ
・野菜炒め
・カレー
・パスタ
・カオマンガイ
・餃子
などなど、
簡単なものから凝った料理まで多数あります。
料理が不得意で、
得意料理の話題をしたくない、避けたいと思っている方は、
【パスタ】
と書いておくことをお勧めします。
理由は、
会話が全く盛り上がらないからです。
男性もバカじゃないので、
女性のプロフィールシートをみたときに、
話題にできそうなものとできなさそうなものを
チェックしています。
もちろん得意料理は、
男性にとって話題にしやすいものなので、
結構早めにチェックするのですが、
余りにもありきたりの料理は、
絶対に会話が盛り上がらないと想像できるので、
得意料理の話題はしません。
だって、
パスタなんて茹でて、
市販のソースをかけて終わりでしょう?
そんな話題は厳しいだけですから。
なので、
得意料理の話をしたくないという方は、
パスタで正解です。
逆に、
料理が好きなので、
得意料理を話題にしてほしいという方は、
【餃子】
がおすすめです。
男性でも餃子をつくったりする方は比較的多いので、
餃子と書いてあると、
こんな風に会話をしてきます。
男「得意料理は餃子なんですね!」
女「はい。餃子の皮を買ってきて、餡をつくって。」
男「手作り餃子楽しいですよね。餡にシソやチーズとか入れて。」
女「そうそう。紫蘇は本当にさっぱりしますよね。」
というように、
会話自体も盛り上がりやすくなります。
また得意料理欄は、こんな使い方もできます。
得意料理をうまく使ってスムーズな次回デートのお誘いへ
こんな得意料理を書いている女性もいました。
【得意料理:インドカレー】
結構、スパイスとか凝ってそうですよね。
会話はこんな感じでしてきました。
男「インドカレー得意なんですね!」
女「はい。カレーが好きでよく作ります。あとカレー屋さんも行きます。」
男「カレーは美味しいお店とか凝ったお店が多いもんね。」
女「そうそう。渋谷とかカレー屋さんがすごく多いので、それで自分でも作ってみようかなって。」
男「へーそうなんだ。どこのお店が美味しかったですか?」
女「渋谷の○○というお店がよかったですよ!」
男「そうなんだね。神田とかも美味しいお店ありますよね。▲▲とか。」
女「え!知らない!すごい興味あります。」
といった会話です。
インドカレーの作り方とかの話ではなく、
外食の話へうまく移行させていました。
さらに男性が知っているカレー屋さんを知らないと言って、
しかも興味ありますと言っているところから、
もしカップリングしたらそこへ行きましょうよという雰囲気も出してます。
ちなみにこの女性とカップリングしました。
さらに神田のカレー屋へ一緒に行って、
その後、バーで飲んだりして良い雰囲気にもなりました。
なので、
この女性はすごくうまいな~と思ったことを覚えています。
得意料理
↓
好きな料理
↓
今度、一緒にご飯でも
という流れで得意料理欄を考えてみるのも
ありかもしれませんね。
是非試してみてください。
カップル率が高い婚活パーティー→ホワイトキー